特集 好酸球が関与する皮膚疾患
薬疹と好酸球
中島 沙恵子
1
1京都大学大学院医学研究科炎症性皮膚疾患創薬講座
キーワード:
eosinophil
,
maculopapular exanthema(MPE)
,
erythema multiforme(EM)
,
drug-induced hypersensitivity syndrome/drug reaction with eosinophilia and systemic symptoms(DIHS/DRESS)
Keyword:
eosinophil
,
maculopapular exanthema(MPE)
,
erythema multiforme(EM)
,
drug-induced hypersensitivity syndrome/drug reaction with eosinophilia and systemic symptoms(DIHS/DRESS)
pp.303-307
発行日 2025年4月28日
Published Date 2025/4/28
DOI https://doi.org/10.69337/D202504-074-04
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
末梢血中の好酸球増多はアレルギー疾患の特徴的所見とされる.薬疹においてもしばしば末梢血および組織中に好酸球増多を認め,これが薬疹を疑う根拠となる.生じる種々の症状は,好酸球から分泌されるさまざまなメディエーターやサイトカインを反映することも多く,特に顕著な好酸球増多を示す播種状紅斑丘疹(MPE)型薬疹,薬剤性過敏症症候群(DIHS/DRESS)は,強い痒みとともに浮腫を伴うことも多い.また,疾患の重症度が好酸球数と相関することも多いことから好酸球数が治療反応性のバイオマーカーの一つとして臨床的によく用いられる.

Copyright © 2025 KAGAKU-HYORONSHA Co., Ltd. All rights reserved.