特集 気管支喘息とその周辺 Up to Date
Ⅲ.多職種による生活指導の実際
吸入指導
松下 一樹
1
1大阪はびきの医療センター薬局
キーワード:
吸入指導
,
発達段階
,
薬剤師
Keyword:
吸入指導
,
発達段階
,
薬剤師
pp.1489-1494
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001948
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷吸入療法は薬剤を直接気道に届ける治療であり,正しい吸入手技の習得と継続が重要である.
▷小児では年齢や発達段階に応じた指導が必要であり,乳幼児期は保護者主体の支援,学童期以降は本人の理解と参加を促す.思春期には自己管理を意識させるが,保護者の見守りも継続する.
▷吸入デバイスは年齢や吸気力に応じて選択し,手技の確認は定期的に行う.患児それぞれができる方法を一緒に考え,自己効力感を育てるかかわりが重要である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.