特集 小児の不眠―眠れない子ども・眠らない子どもへの対策―
Ⅳ.眠れない子どもたちの背景と素因
小児の睡眠時無呼吸症候群
井下 綾子
1
1順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座
キーワード:
閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)
,
鼻呼吸
,
アデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術
,
持続陽圧呼吸(CPAP)療法
Keyword:
閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)
,
鼻呼吸
,
アデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術
,
持続陽圧呼吸(CPAP)療法
pp.1325-1330
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001836
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷小児閉塞性睡眠時無呼吸症(obstructive sleep apnea:OSA)のおもな症状はいびきである.
▷日中の眠気や集中力の低下,顎顔面の劣成長,心血管合併症,高次機能障害等の要因となる.
▷週3回以上のいびき,日中の開口癖(お口ぽかん),鼻呼吸障害では小児OSAを疑う.
▷小児OSAでは,鼻炎に対する保存的治療が有効なことも多い.
▷手術(アデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術)は著効するが,残存・再発例もある.
▷治療介入の遅れが不可逆的な変化の原因となる.適切な診断と治療方針の決定が重要である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.