特集 おさえるトピックスはこれ! 糖尿病診療アップデート2025
糖尿病診療のホットトピックス
食事による腸管粘膜免疫の制御と代謝疾患
川野 義長
1
1慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
キーワード:
肥満関連腸炎
,
慢性炎症
,
脂質の吸収
,
高ショ糖
,
SFB-Th17細胞
Keyword:
肥満関連腸炎
,
慢性炎症
,
脂質の吸収
,
高ショ糖
,
SFB-Th17細胞
pp.884-888
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001445
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Headline
・腸管粘膜免疫が高脂肪食によって肥満関連腸炎をきたし,インスリン抵抗性を招く.
・腸管免疫細胞が,脂質の吸収を調節している.
・高ショ糖が腸内細菌および腸管免疫の恒常性を破綻させる.
・糖尿病治療の食事は,制限中心でなくリバウンドを考慮したマインドフルネスを重視する時代へ移行している.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.