特集1 新薬で変わる感染症治療
ESBL産生菌感染症
-―新薬タゾバクタム/セフトロザンの有用性と今後の治療展望
和田 耕一郎
1
1岡山大学病院 泌尿器科 講師
キーワード:
ESBL産生大腸菌
,
緑膿菌
,
タゾバクタム/セフトロザン(TAZ/CTLZ)
,
尿路感染症
Keyword:
ESBL産生大腸菌
,
緑膿菌
,
タゾバクタム/セフトロザン(TAZ/CTLZ)
,
尿路感染症
pp.155-161
発行日 2019年9月10日
Published Date 2019/9/10
DOI https://doi.org/10.34426/kk.0000000052
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Summary
世界的に薬剤耐性菌が増加しており,尿路感染症ではキノロン耐性大腸菌やESBL産生大腸菌の増加が問題となっている。特に複雑性尿路感染症においてその傾向が顕著であったが,最近では単純性尿路感染症からの分離も増加傾向にある。2019年6月に発売が開始されたタゾバクタム/セフトロザンは,特に複雑性尿路感染症から分離されることが多いESBL産生菌や緑膿菌に対する高い抗菌活性を示す。同薬がタゾバクタム/ピペラシリンと並んで,カルバペネム系薬に依存している現状を打開することが期待される。
![](/cover/first?img=kk.0000000052.png)
Copyright © 2019, Van Medical co., Ltd. All rights reserved.