特集 ESBL産生菌の最前線 - 知っておきたい診断・治療のすべて
ESBL(基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ)産生菌の国内外の現状と問題 臨床現場から公衆衛生まで
川村 久美子
1
,
荒川 宜親
1名古屋大学 大学院医学系研究科医療技術学専攻病態解析学講座
キーワード:
Beta-Lactamases
,
Cefotaxime
,
大腸菌感染症
,
院内感染
,
公衆衛生
,
感染予防管理
,
市中感染
,
細菌薬剤耐性
Keyword:
beta-Lactamases
,
Cefotaxime
,
Cross Infection
,
Escherichia coli Infections
,
Public Health
,
Infection Control
,
Community-Acquired Infections
,
Drug Resistance, Bacterial
pp.91-97
発行日 2017年6月10日
Published Date 2017/6/10
DOI https://doi.org/10.34426/J03177.2017253124
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
2000年付近から、オキシイミノセファロスポリンに耐性を示す基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生菌が世界中の医療機関で著しく増加している。ESBL産生菌は院内感染や市中感染症の起因菌であるとともに、健常者の糞便からも分離されており、それは近年増加傾向を示している。ESBL産生菌に関する問題は、ESBL関連遺伝子とそれを運ぶプラスミドのバリアントの急激な増加を伴い、大変複雑で混沌として状況にある。そこで、本稿ではESBL産生菌の近年の国内外の状況を、医療現場、さらには家畜、食物、ペット、環境および野生動物などの医療の外側から概略した。
![](/cover/first?img=J03177.2017253124.png)
Copyright(C) 2017 Van Medical co., Ltd. All rights reserved.