かお
データに基づいた伴走型サービスで産む人の安心をうむ
関 まりか
1,2,3,4
1株式会社MamaWell代表取締役
2助産師・看護師・保健師
3千葉大学大学院博士後期課程在籍
4文部科学省・アントレプレナーシップ推進大使
pp.3-5
発行日 2025年8月20日
Published Date 2025/8/20
DOI https://doi.org/10.32181/jna.0000002221
- 販売していません
- 文献概要
- 1ページ目
関まりかさんは、2022年に大学院での研究成果を基に起業。妊婦に「パーソナル助産師」という専属の助産師が付き、ウェアラブル端末から得たデータ等に基づいて妊娠合併症等の予防に必要な活動量を達成するための生活プランニング、オンラインの定期面談、チャットの相談で心身の悩みに答えるサービスを提供しています。また、その起業経験を子どもたちに伝える活動にも尽力しています。今回は起業までの経緯と現在の活動、今後の展望をうかがいました。

© Japanese Nursing Association Publishing Company ALL right reserved.