Japanese
English
第1土曜特集 エピゲノム編集の進歩と医療応用への道
転写調節・エピゲノム編集における転写制御因子とエピゲノム修飾酵素の最新動向
Recent advances in transcriptional regulators and epigenome-modifying enzymes for transcriptional control and epigenome editing
宇吹 俊一郎
1,2
,
佐久間 哲史
1
Shunichiro USUI
1,2
,
Tetsushi SAKUMA
1
1京都大学大学院農学研究科
2同医学研究科
キーワード:
転写活性化因子
,
転写抑制因子
,
エピゲノム修飾酵素
Keyword:
転写活性化因子
,
転写抑制因子
,
エピゲノム修飾酵素
pp.354-360
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.32118/ayu295050354
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
本稿では,dCas9やTALEなどのDNA結合タンパク質と組み合わせて転写調節やエピゲノム編集に用いられる主要な転写制御因子およびエピゲノム修飾酵素の最新動向を整理する.転写調節およびエピゲノム編集は,DNA配列を改変せずにエンハンサーやプロモーターなどの調節領域へ転写制御因子やエピゲノム修飾酵素をリクルートし,遺伝子発現を一過的あるいは恒常的に活性化または抑制する技術である.転写活性化因子としてはVP64,VPR,p65-HSF1,MSN/NMSなどがあり,細胞種や遺伝子座に応じて選択される.転写抑制因子ではKRABドメインが代表的であり,MeCP2との融合やZIM3 KRABの利用により強力かつ持続的な抑制が可能となる.さらにDNMT3A-DNMT3LによるDNAメチル化,TET1によるDNA脱メチル化,HATによるヒストンアセチル化,HDACによる脱アセチル化,各種ヒストンメチル化酵素や脱メチル化酵素,ユビキチン化酵素などの多様なエピゲノム修飾酵素が利用可能である.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.

