Japanese
English
第5土曜特集 止血・血栓・凝固の最新知見――研究と臨床を繋ぐ
血栓止血関連検査
血小板の機能と検査法
Platelet functions and platelet function testing
柏木 浩和
1,2
Hirokazu KASHIWAGI
1,2
1大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学
2大阪府赤十字血液センター
キーワード:
血小板
,
血栓止血
,
血小板機能
,
検査
Keyword:
血小板
,
血栓止血
,
血小板機能
,
検査
pp.634-638
発行日 2025年8月30日
Published Date 2025/8/30
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294090634
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
血小板は生理的止血および病的血栓形成において中心的役割を担い,血小板形成における分子機構の詳細は明確になりつつある.一方で,宿主防御や炎症,腫瘍増殖・転移などにおける役割も注目されている.血小板機能検査は現在においても光透過凝集法(LTA)を用いた血小板凝集能検査がゴールドスタンダードであるが,手術室や救急外来での大量出血あるいは止血困難例のPOC(point-of-care)モニターとして使用できる機器も開発されてきている.それぞれの検査の特性を十分理解し,目的に応じた適切な検査を行うことと,その限界を理解することが,血小板機能検査を使用する際に重要である.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.