Japanese
English
特集 花粉症治療の最新情報――「鼻アレルギー診療ガイドライン2024年版」を踏まえて
花粉症の薬物治療
Drug treatment for pollen allergy
山田 武千代
1
,
宮部 結
1
,
山田 俊樹
1
Takechiyo YAMADA
1
,
Yui MIYABE
1
,
Toshiki YAMADA
1
1秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
キーワード:
抗ヒスタミン薬
,
抗ロイコトリエン(LTs)薬
,
ステロイド薬
,
血管収縮薬
Keyword:
抗ヒスタミン薬
,
抗ロイコトリエン(LTs)薬
,
ステロイド薬
,
血管収縮薬
pp.501-506
発行日 2025年8月16日
Published Date 2025/8/16
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294060501
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
花粉症の薬物治療の選択は鼻の症状と重症度によって判断するが,アレルギー検査の必要な治療法を除いて,花粉症の典型的な鼻粘膜所見と症状で臨床的に花粉症と判断し,治療を開始することが可能であり,薬物治療を正しく理解する必要がある.本稿では,抗ヒスタミン薬,抗ロイコトリエン(LTs)薬,抗プロスタグランジンD2・トロンボキサンA2受容体拮抗薬(抗PGD2・TXA2薬),ケミカルメディエーター遊離抑制薬,Th2サイトカイン阻害薬,ステロイド薬,血管収縮薬を中心に,最新の薬物も含めて概説する.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.