Japanese
English
連載 細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望――臨床への展開・Vol.15
当院における細胞シート移植術後リハビリテーションの取り組み
Our approach to postoperative rehabilitation after cell sheet transplantation
玉木 美夕
1
,
佐藤 正人
1
Miyu TAMAKI
1
,
Masato SATO
1
1東海大学医学部外科学系整形外科学
キーワード:
軟骨再生
,
自己細胞シート
,
高位脛骨骨切り術
Keyword:
軟骨再生
,
自己細胞シート
,
高位脛骨骨切り術
pp.180-186
発行日 2025年4月12日
Published Date 2025/4/12
DOI https://doi.org/10.32118/ayu293020180
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
SUMMARY
変形性膝関節症(OAK)に対する自己細胞シート移植術は,内側楔状開大式高位脛骨骨切り術(MOWHTO)と併用し,先進医療Bとして実施している.細胞シート移植術後患者の理学療法に対し当院の取り組みを紹介する.自己細胞シート移植術では,初回手術で関節の健常部から軟骨組織および滑膜組織を採取し,温度応答性培養皿を用いて細胞シートを作製し,2回目の手術でMOWHTOに加え,直視下に細胞シート移植を行っている.術後はシーネ付き膝関節装具を装着し,2週膝関節軽度屈曲位・免荷後,可動域訓練,部分荷重を開始し,術後4週で全荷重とする.先行の臨床研究の結果では,術後1年の抜釘時に関節鏡で軟骨欠損部の軟骨様組織での被覆および細胞シート移植部の生検組織の組織学的評価で硝子軟骨での再生を認め,術後3年までの臨床成績の有意な改善が得られた.MOWHTOの術後は早期荷重・可動域訓練が推奨されているが,細胞シート移植後は,通常より長い免荷,可動域制限に理学・物理療法を併用することで,良好な臨床成績が得られた.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.