Japanese
English
特集 好酸球細胞外トラップと疾患―― “エフェクター細胞” の新しい視点
水疱性類天疱瘡における好酸球特異タンパク質 ガレクチン-10の役割
Role of eosinophil-specific protein galectin-10 in bullous pemphigoid
佐藤 貴彦
1
Takahiko SATO
1
1秋田大学医学部皮膚科学・形成外科学講座
キーワード:
水疱性類天疱瘡(BP)
,
ガレクチン-10(G10)
,
マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)
Keyword:
水疱性類天疱瘡(BP)
,
ガレクチン-10(G10)
,
マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)
pp.209-211
発行日 2024年10月19日
Published Date 2024/10/19
DOI https://doi.org/10.32118/ayu291030209
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
水疱性類天疱瘡(BP)は高齢者に好発し,強い瘙痒を伴う水疱を生じる皮膚自己免疫疾患のひとつである.BP患者の皮膚病理組織では,表皮下に好酸球や好中球が多数浸潤する像を確認できる.活性化された好酸球から放出される細胞傷害性タンパク質が水疱形成に関連していることが知られているが,詳細はこれまで不明であった.細胞死を伴う好酸球の脱顆粒様式は好酸球細胞外トラップ細胞死(EETosis)とよばれ,多くの好酸球性疾患で報告されている.そこで筆者らは,BP病変部において好酸球が好酸球特異タンパク質であるガレクチン-10(G10)を放出し,そのG10がマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の産生を誘導して水疱形成するという仮説を立て,検討した.
![](/cover/first?img=ayu291030209.png)
Copyright © 2024 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.