Japanese
English
特集 色素異常の多種多様
臨床例
色素性梅毒と梅毒性乾癬を生じた2期梅毒
Secondary syphilis presenting as syphilis pigmentaire and syphilitic psoriasis
寺田 七子
1
,
横内 幸
2
,
松岡 芳隆
3
,
福田 英嗣
1
Nanako Terada
1
,
Yuki Yokouchi
2
,
Yoshitaka Matsuoka
3
,
Hidetsugu Fukuda
1
1東邦大学医療センター大橋病院皮膚科
2東邦大学医療センター大橋病院病理診断科
3松原皮フ科
1Department of Dermatology, Toho University Ohashi Medical Center
2Department of Pathology, Toho University Ohashi Medical Center
3Matsubara Dermatology Clinic
キーワード:
色素性梅毒
,
色素斑
,
梅毒性乾癬
,
2期梅毒
Keyword:
色素性梅毒
,
色素斑
,
梅毒性乾癬
,
2期梅毒
pp.1092-1095
発行日 2025年12月1日
Published Date 2025/12/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004330
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・2期梅毒疹は多岐にわたるが,色素性梅毒はまれな症状であることに加え,ほかの梅毒疹と比べ認知度が低い.
・自験例では梅毒性乾癬が診断の契機となっており,梅毒では複数の症状が同時にみられる場合が多いことから,前駆症状のない褐色~紫灰色の色素斑をみた際には梅毒の可能性を念頭に置き,全身の診察と血液検査による診断をする必要がある.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.

