Japanese
English
特集 瘢痕を科学する
臨床例
腹腔鏡手術後,臍部に生じたデスモイド腫瘍
A case of desmoid tumor in the umbilicus after laparoscopic surgery
中村 宗一朗
1
,
水野 嵩彬
1
,
福永 淳
1
,
森脇 真一
1
Soichiro Nakamura
1
,
Takaaki Mizuno
1
,
Atsushi Fukunaga
1
,
Shinichi Moriwaki
1
1大阪医科薬科大学皮膚科学教室
1Department of Dermatology, Osaka Medical and Pharmaceutical University
キーワード:
デスモイド腫瘍
,
デスモイド型線維腫症
,
β-catenin
,
αSMA
Keyword:
デスモイド腫瘍
,
デスモイド型線維腫症
,
β-catenin
,
αSMA
pp.720-723
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004232
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・デスモイド腫瘍はデスモイド型線維腫症とも呼ばれ,深部軟部組織に発症し,局所の浸潤性が強く局所再発率が高いことを特徴とする線維芽細胞腫瘍である.遠隔転移することはなく,WHO分類では第3~5版で一貫して中間群(局所侵襲性)に分類されるものである.
・腹腔外デスモイド腫瘍は増大傾向がなければ経過観察でよいが,腫瘍の増大や自覚症状があり,かつ機能的障害の危険がある場合は手術的アプローチ(辺縁切除),薬物療法などが考慮される.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.