特集 FGR・SGA 児のトピックス
新生児
SGA児の予後 DOHaD②腎機能,心血管系の長期予後
仲川 真由
1
,
西﨑 直人
2
NAKAGAWA Mayu
1
,
NISHIZAKI Naoto
2
1順天堂大学医学部小児科
2順天堂大学医学部附属浦安病院小児科
pp.229-233
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000002036
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
ヒトの胎生期において,血管新生(angiogenesis)の時期は臓器や部位により大きく異なる。大血管の場合は,胎生中期にはほぼ形成が完了しているのに対して,網膜の血管形成は出生後にも進む。さらに,血管形成は単に量的な問題のみならず,機能の成熟も重要となる。形成初期に血管床が完成したあとも動静脈の分化などが進み,機能的にも十分な血管網が形成されていく1)。このような胎生期の血管形成のためには,胎児が適切な子宮内環境で成育される必要がある。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.