特集 FGR・SGA 児のトピックス
新生児
SGA児の予後 SGA児の生命予後
木本 裕香
1
KIMOTO Yasuka
1
1大阪母子医療センター新生児科
pp.206-209
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000002031
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
周産期医療の発展に伴い,超低出生体重児(extremely low birth weight infants:ELBWIs)や超早産児といったハイリスク児の生命予後は改善している。Miyazawaらの報告によると2015年に出生したELBWIsのNICU死亡率は9.8%であり,2005年の17.0%,2010年の12.0%に比べ経年的に低下していた。死因は重症感染症が最多の21.3%であり,壊死性腸炎/限局性腸穿孔が16.2%,慢性肺疾患を除く呼吸不全が13%と続いた1)。この報告の対象選定基準ではappropriate for gestational age(AGA)児とsmall for gestational age(SGA)児を区別していない。SGAは出生後の死亡や合併症のリスクの増加と関連しており2),SGAの程度が大きいほどその関連が強くなるとされる3〜5)。そのため,同じELBWIsといってもSGA児,特に重度SGA児の場合には結果の解釈に注意が必要である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.