特集 ローリスク妊婦ローリスク新生児のケア2025
退院後の新生児のケア
新生児1か月健診のポイント
源川 隆一
1
GENKAWA Ryuichi
1
1沖縄県立中部病院総合周産期母子医療センター新生児内科
pp.117-121
発行日 2025年1月10日
Published Date 2025/1/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000002005
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
核家族化や少子化の進行が止まらないなか,周囲の支援の乏しさから,育児不安により支援の必要な母親が増加している。また,周産期メンタルヘルスの調査から,産後早期の精神的に不安定な母親が多く存在することが明らかになっている。母親の育児支援の観点からも新生児1か月健診は重要で,多くの市町村において公費負担で施行されている。新生児1か月健診の意義は,①この時期にみつけるべき疾患を見落とさないこと,②経過観察が必要な場合は適切なフォローを行うこと,③育児に何らかの問題点がある場合は適切な助言を行うこと,などである。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.