特集 これでわかる新生児呼吸管理2024
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    呼吸管理の実際:その他
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    呼吸管理中の鎮静―気管挿管時,人工呼吸中
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                鈴木 俊彦
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                SUZUKI Toshihiko
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.753-757
                
                
                
                  発行日 2024年6月10日
                  Published Date 2024/6/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000001591
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
近年の研究により,新生児は年長児や成人よりも疼痛に対する感受性が高く,疼痛の記憶は長期にわたって情動・認知・行動に影響を及ぼす可能性があることが明らかになっている1)。超早産児を含めNICUで治療が必要となる新生児は,出生後早期から疼痛にさらされる機会が多い。そのため,新生児領域でも疼痛管理の重要性が認識され,疼痛緩和に向けた取り組みが普及しつつある。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.


