Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
透析患者において,慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(chronic kidney disease-mineral and bone disorder:CKD-MBD)は,生命予後にも関与する重要な合併症である。 CKD-MBDの診療ガイドラインでは,生命予後の観点から,血清P,Ca,PTH濃度を適正に保つための治療,薬剤調整などについて言及されており,透析患者においては,毎回の透析に使用する透析液の組成も骨・カルシウム代謝に大きな影響を与える因子である。透析液のCa濃度は,日本では現在2.5 mEq/L~3.0 mEq/Lが推奨されているが,合併症の有無や,食事の内容・投与している薬剤などについて考慮しながら透析液の選択をすることが重要で,それがCKD-MBDの発症予防ならびに進行抑制につながると考えられる。
In dialysis patiants, Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder;CKD-MBD is the most important complication associated with vital prognosis. From the view of vital prognosis, the Medical Guidelines of CKD-MBD references the treatment and adjusting the medicine to keep the serum P, Ca, and PTH level. In the patients undergoing hemodialysis, composition of dialysate influences bone and Ca metabolism. Ca concentrations of dialysate is recommended 2.5-3.0 mEq/L in Japan, but it is important that we select the dialysate considering presence of complications and the meal and the medicines. And It is related to critical prevention and suppress the progression of CKD-MBD.