Japanese
English
特集 骨と栄養
Seminar
リンの有する新しい作用
Bone and Nutrition. A novel function of phosphorus.
竹谷豊
1
,
伊美友紀子
2
,
Maerjianghan Abuduli
2
Taketani Yutaka
1
,
Imi Yukiko
2
1徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床食管理学分野 教授
2徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床食管理学分野
1Department of Clinical Nutrition, Institute of Biomedical Sciences, Tokushima University Graduate School, Japan.
2Department of Clinical Nutrition, Institute of Biomedical Sciences, Tokushima University Graduate School, Japan.
pp.1015-1021
発行日 2015年6月28日
Published Date 2015/6/28
DOI https://doi.org/10.20837/4201507067
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
リンは,カルシウムと共にハイドロキシアパタイトを形成し,骨格を形成する必須の栄養素である。同時に,リンはATPの高エネルギーリン酸結合の構成成分,核酸,リン脂質などの生体構成成分としても機能する。近年,リンの過剰や不足により血管機能障害,心肥大,耐糖能障害などが生じることが明らかになってきた。本稿では,食事からのリン摂取量と骨以外の臓器への影響についての最近の知見を紹介する。
Phosphorus is an essential nutrient for bone formation by forming hydroxyapatite with calcium. Simultaneously, phosphorus is also a component of high energy bond of ATP, nucleic acids, and phospholipids. Recent studies have demonstrated that excess or lack of dietary phosphorus intake may cause vascular dysfunction, cardiac hypertrophy, and impaired glucose tolerance. Here, we introduce recent findings about the effects of high or low dietary phosphorus intake on several organs except for bone.