Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
骨の恒常性は,破壊と形成の動的なバランスにより保たれている。この再構築は「骨リモデリング」と呼ばれ,強靭な骨を維持し生命維持に必須なミネラル代謝を制御している。骨リモデリングは,骨構成細胞のクロストークによって制御されており,このバランスの破綻が,様々な骨疾患に繋がる。骨細胞は,骨基質に埋め込まれた特殊な細胞であり,神経細胞様の細胞突起によって骨内の骨細胞同士,そして,骨表面の破骨細胞や骨芽細胞とも密接にコンタクトしている。この細胞間ネットワークは,力学的刺激やホルモンなど生理活性物質の感受・応答を可能とし,骨の恒常性を制御していると考えられている。従って,骨構成細胞による骨リモデリングの制御機構の解明は,骨の生理・病態を理解する上で重要なテーマである。さらに,最近,骨細胞が様々な生体制御システムと連関していることが明らかになり,これまで運動器として捉えられてきた骨が,多臓器と連関する内分泌器官であると考えられ始めている。
Bone is constantly renewed by the balanced action of bone formation and bone resorption both of which mainly occur at the bone surface. This restructuring process called“bone remodeling”is important not only for normal bone mass and strength, but also for mineral homeostasis. An imbalance of bone remodeling is often linked to various bone diseases. During bone remodeling, resorption by osteoclasts precedes bone formation by osteoblasts. Based on the osteocyte location within the bone matrix and the cellular morphology, it is proposed that osteocytes potentially contribute to the controls of bone remodeling by sensing mechanical stress and hormones. Furthermore, bone has been traditionally regarded as a part of the skeletal and locomotor system, but recent studies suggest that osteocytes regulate systemic biological functions based on the inseparable link between bone and other systems.