Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
骨形成促進薬に分類される薬剤は,現時点ではテリパラチドのみである。本薬剤は副甲状腺ホルモンのフラグメントであり,骨代謝に関する作用は,主にその骨芽細胞に対する影響を介して発現される。テリパラチドの直接作用は骨芽細胞数の増加や基質蛋白合成の促進であり,骨形成を活性化する。一方,骨芽細胞を介して破骨細胞の分化や活性化にも影響するため,テリパラチドは総合的には骨リモデリングの活性化をもたらす。現在開発中の抗スクレロスチン抗体製剤であるロモソズマブは,骨芽細胞および骨細胞に対するスクレロスチンの直接作用を阻害することにより,一過性の骨形成促進と持続的な骨吸収抑制をもたらす。従って,ロモソズマブの骨リモデリングに対する影響は,テリパラチドとは異なるものと考えられている。
Teriparatide is a bone anabolic drug that is only available in practice. It is a N-terminal fragment of parathyroid hormone(PTH). Mode of actions of teriparatide is pharmacological but not physiological as it is administered to patients with osteoporosis. Physicians need to understand the fact that treatment with teriparatide is not just like a hormone replacement but its effects on bone remodeling are pharmacological. Romosozumab, under clinical development as anti-osteoporosis drug, is a monoclonal antibody against sclerostin. Clinical data demonstrate that it temporally, but robustly activates bone formation as well as inhibits bone resorption. Thus, romosozumab is expected to have a strong anabolic action on bone remodeling.