高齢化のなかでのCKD-MBDにどう対応するか?
CKDにおけるリン管理の重要性
宍戸 寛治
1
1石心会川崎クリニック
キーワード:
Calcium Carbonate
,
血液透析
,
骨疾患-代謝性
,
死亡率
,
食品添加物
,
食品中のリン
,
副甲状腺摘出術
,
ホメオスタシス
,
リン
,
低タンパク食
,
Sevelamer
,
高リン酸血症
,
慢性腎臓病
,
Ferric Citrate
,
Bixalomer
,
Lanthanum Carbonate
Keyword:
Sevelamer
,
Bone Diseases, Metabolic
,
Calcium Carbonate
,
Food Additives
,
Homeostasis
,
Renal Dialysis
,
Mortality
,
Phosphorus, Dietary
,
Parathyroidectomy
,
Diet, Protein-Restricted
,
Renal Insufficiency, Chronic
,
Hyperphosphatemia
,
Ferric Citrate
,
Lanthanum Carbonate
,
Phosphorus
pp.695-704
発行日 2016年6月10日
Published Date 2016/6/10
DOI https://doi.org/10.19020/J01864.2016288276
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
血清P・Ca濃度と生命予後の関連は当初,透析患者で報告され,わが国のガイドラインでも生命予後を重視し,P・Ca濃度の管理を優先することが推奨されている.その後,保存期CKD,さらには健常者においても正常範囲内の血清P上昇が冠動脈石灰化や死亡率に関与するとの報告もあり,P管理の重要性が強調されている.一方,近年のCKD患者の高齢化,糖尿病の増加に伴い栄養障害の患者の増加が問題となっている.食事からのP摂取量はたんぱく質摂取量と相関することから,P/たんぱく質含有比率やPの生物学的利用率を考慮した食品選択が必要となる.とくに,生物学的利用率の高い無機Pを多量に含む食品添加物の摂取を制限することが重要と思われる.
Copyright © 2016, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.