特集 透析患者の心臓病のすべて―インターベンションを中心に
12.周術期管理
中井 健太郎
1
1福岡赤十字病院腎臓内科
キーワード:
弁置換術
,
冠動脈バイパス術
,
便秘
,
栄養療法
Keyword:
弁置換術
,
冠動脈バイパス術
,
便秘
,
栄養療法
pp.737-741
発行日 2025年7月10日
Published Date 2025/7/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003463
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
透析患者は,電解質や体液量の管理に配慮が必要であり,低栄養や血管石灰化を含む骨ミネラル代謝異常のために手術合併症のリスクも高い.また,便通異常の頻度が高く,周術期は不安定な循環動態からの腸管虚血に注意が必要であり,電解質異常,とくにQT延長に繫がる低カリウム血症,低カルシウム血症,低リン血症を是正することも重要で,栄養管理に管理栄養士や薬剤師の介入が求められる.当院では,透析患者の心臓手術に際してプロトコールを用いて多職種が連携して周術期の管理を行っている.重症患者における早期経腸栄養について新しい知見が発表されており,当院の栄養管理に関する取り組みと併せて紹介する.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.