Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
近年,小児患者にかかわらず,手術室外の麻酔や鎮静に関して麻酔科医のニーズが高まっている。米国麻酔科学会における術前全身状態分類(American Society of Anesthesiologists physical status:ASA-PS)3以上は非麻酔科で鎮静を行う前に麻酔科にコンサルトを行うこと,プロポフォールの使用は避けること,などの文言が “内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン”1)に明記されるようになったからである。重症な併存疾患を持ち運動耐容能が4 METSを満たさない患者や気道に懸念がある患者は鎮静を行う前に何らかの方法で麻酔科医が関与することが求められ,手術室外の検査・治療であるからといって見過ごすわけにはいかない。
心臓超音波や画像診断,骨髄・腰椎穿刺のような検査や処置であっても小児では鎮静をしなければ施行困難であることが多く,患者の不利益となりかねない。われわれの施設では主に心臓カテーテルインターベンション,磁気共鳴画像(magnetic resonance imaging:MRI)検査・コンピュータ断層撮影(computed tomography:CT)検査の鎮静,移動にリスクを伴う新生児の手術などで麻酔科が手術室外の麻酔や鎮静を行っている。
特に小児のMRI検査は,検査中に不動が求められる,高磁場のため室内に持ち込めるモニターや医療機器が限られる,検査中の音で患者に恐怖心を与える,検査時間が30分程度と比較的長い,検査中は患者自身の詳細な観察が困難,という点で特殊な検査である。加えて自然気道かつ中等度から深鎮静が求められるリスクの高い検査といえる。小児科では日常的に内服薬や坐剤で鎮静を行い,検査を施行することがほとんどであるが,時に施行困難で麻酔科による静脈薬鎮静を依頼されることがある。本論文ではMRI検査における鎮静について概説する。
The need for anesthesiologists for the provision of anesthesia and sedation outside the operating room has increased in recent years.
MRI examinations for pediatric patients are particularly special in that they require the patient to remain motionless in a high magnetic field, the examination time is relatively long, and it is difficult to observe the patient in detail during the examination. This is a high-risk examination that requires a natural airway and moderate to deep sedation. Safe out-of-operating-room sedation cannot be achieved by anesthesiologists alone. It is important to cooperate with other medical personnel to create standards that match the manpower and medical resource of each hospital.
This article introduces(i)precautions for the sedation of pediatric patients during MRI examinations(ii)and our hospital’s efforts regarding such sedation, based on the Japanese and American guidelines for pediatric sedation.
Copyright © 2023 KOKUSEIDO CO., LTD. All Rights Reserved.