特集 産婦人科医が知っておきたい 女性アスリートの生涯サポート
企画者のことば
豊島 将文
1
,
桑原 慶充
1
Masafumi Toyoshima
1
,
Yoshimitsu Kuwabara
1
1日本医科大学産婦人科
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003472
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
近年,女性アスリートを取り巻く競技環境が大きく変化し,その活躍の場が広がっています。一方で,女性特有の健康課題への関心も高まっています。月経周期とパフォーマンスの関係,過度なトレーニングによる月経異常,妊娠・出産と競技生活の両立など,婦人科的側面を含めた総合的な健康管理が求められる時代となりました。実際の現場では,月経に関する悩みや妊娠をめぐる不安が競技パフォーマンスやキャリア選択に影響するケースも少なくありません。女性アスリートの健康管理には,産婦人科,スポーツ医学,運動生理学,栄養学,心理学など多領域の専門知識が求められます。そのため,各分野の専門家が連携し,個々のアスリートの背景に寄り添った支援を行うことが重要となります。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.