Japanese
English
特集 転倒予防最前線
転倒予防と薬剤処方
-―多剤併用(ポリファーマシー)と睡眠薬の処方―
Fall prevention and medication prescribing
;polypharmacy and the prescription of hypnotics
加藤 豊範
1
Toyonori KATO
1
1医療法人愛生館 小林記念病院,診療技術部/健康管理センター
キーワード:
Fall
,
Hypnotics
,
Polypharmacy
Keyword:
Fall
,
Hypnotics
,
Polypharmacy
pp.905-912
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003471
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:高齢者の転倒・転落は要介護の主要因の一つであり,生命や日常生活動作(ADL)に多大な影響を及ぼす。転倒の要因は,加齢や疾患,薬剤使用といった内的要因と,住環境や履物などの外的要因に分かれる。特に多剤併用(ポリファーマシー)は転倒リスクを高める。したがって,高齢者において適正な薬物療法の提供と薬剤管理が重要となる。睡眠薬は転倒と関連性が高く,ベンゾジアゼピン系睡眠薬(BzRAs)はリスクが高く,エスゾピクロンやスボレキサント,レンボレキサントなどのオレキシン受容体拮抗薬(OxRAs)は比較的安全と考えられる。さらに,薬剤経済学的な解析では,エスゾピクロンとレンボレキサントは他の睡眠薬に比べ,費用対効果に優れている。最後に,不眠症の未治療は転倒リスクを高めるため,適切な治療が必要であり,レンボレキサントの使用が転倒予防に有効である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.