Japanese
English
症例
投球フォーム不良が発生要因と考えられた第1肋骨疲労骨折の2例
Two cases of first rib stress fracture of the thought to be caused by poor pitching form
氷見 量
1
,
石川 徹也
1
,
杉山 貴哉
1
,
渡辺 知真
1
Ryo HIMI
1
1静岡みらいスポーツ・整形外科
キーワード:
First rib stress fracture
,
Pitching form
,
Rehabilitation
Keyword:
First rib stress fracture
,
Pitching form
,
Rehabilitation
pp.399-405
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003350
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:症例1は16歳男性,左投げ投手,症例2は12歳男性,右投げの投手兼内野手である。いずれの症例も投球時に肩甲部痛を自覚した。画像検査にて第1肋骨疲労骨折と診断し,投球休止を指示し,機能改善を目的としたリハビリテーションを開始した。症例1はwind up期に胸椎後弯,肩甲骨外転のアライメント不良を呈しており,acceleration期に頚椎の過度な側屈,回旋,頭部前方位が確認された。症例2は下肢柔軟性低下を認め,「手投げ」の状態となっていた。2例ともリハビリテーションにより身体機能,フォームの改善が得られた。症例1は胸椎,肩甲骨のアライメント不良,症例2は下肢からの運動連鎖の低下が投球フォーム不良につながり,第1肋骨疲労骨折発生に関与したと考えられる。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.