Japanese
English
症例
胸骨離開部への大網充塡術の17年後に生じた大網梗塞の1例
A case of omental infarction 17 years after omentoplasty for sternal dehiscence
佐藤 花観
1
,
向井 紀代子
1
,
加藤 大翼
1
,
若井 理可子
1
,
堀内 沙矢
1
,
村石 懐
1
,
栗原 泰之
1
,
後藤 正博
2
Hanami Sato
1
1聖路加国際病院 放射線科
2同 救急科
1Department of Radiology St. Luke’s International Hospital
キーワード:
大網梗塞
,
術後遠隔期
,
大網充塡術
Keyword:
大網梗塞
,
術後遠隔期
,
大網充塡術
pp.599-602
発行日 2025年7月10日
Published Date 2025/7/10
DOI https://doi.org/10.18888/rp.0000002931
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
大網充塡術の合併症として大網梗塞が起こることが知られているが,手術を施行し長期間経過してからの発症は我々の検索の限り存在しない。今回我々は,大網充塡術の17年後に上腹部痛を主訴に発症した大網梗塞の症例を経験したことから文献的考察を加えて報告する。
We reported a case of omental infarction presenting with epigastric pain in the late postoperative period following omentoplasty for sternal dehiscence. Postoperative omental infarction is a rare occurrence, and to the best of our knowledge, no cases have been previously reported. If CT imaging shows fat stranding within the omental flap, suggestive of necrosis and inflammatory cell infiltration, along with interruption of the feeding artery, these findings may support a diagnosis of omental infarction.

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.