Japanese
English
特集 中枢神経領域における紛らわしい画像所見
脳腫瘍の紛らわしい画像所見
Discrimination between neoplastic and non-neoplastic diseases in the central nervous system
増本 智彦
1
Tomohiko Masumoto
1
1筑波大学 医学医療系 画像診断・IVR学
1Department of Radiology University of Tsukuba
キーワード:
脳腫瘍
,
非腫瘍性疾患
,
MRI
Keyword:
脳腫瘍
,
非腫瘍性疾患
,
MRI
pp.675-683
発行日 2018年6月10日
Published Date 2018/6/10
DOI https://doi.org/10.18888/rp.0000000460
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
画像診断の教科書では,脳腫瘍に多くのページが割かれているが,脳腫瘍の発生頻度は国内で年間13,000~14,000人程度と推定され,多部位の癌と比べると希少である。また,脳卒中などのほかの脳疾患と比べても発生頻度は低い。一方,WHO分類における脳腫瘍の病理組織型は130以上と多く1),臨床経過も画像所見も多彩である。したがって,画像診断においては脳腫瘍の多彩な画像所見を念頭に置きつつ,腫瘍以外の疾患との鑑別を考える必要がある。
本稿では,類似した画像所見を示す脳腫瘍および非腫瘍性疾患を並べつつ呈示し,それぞれの画像所見と鑑別のポイントを解説する。
In the central nervous system, the differentiation between neoplastic and non-neoplastic disorders is occasionally difficult. In this paper, I will present several neoplastic and non-neoplastic cases which show similar imaging findings and explain the main points of differential diagnosis.
Copyright © 2018, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.