Japanese
English
特集 肉芽腫症
ラマン分光法を用いて診断したPencil-core Granulomaの2例
Two cases of pencil-core granuloma diagnosed using Raman spectroscopy
原 詩織
1
,
加藤 雪彦
1
,
梅林 芳弘
1
Shiori HARA
1
,
Yukihiko KATO
1
,
Yoshihiro UMEBAYASHI
1
1東京医科大学八王子医療センター,皮膚科(主任:梅林芳弘教授)
キーワード:
pencil-core granuloma
,
ラマン分光法
,
グラファイト
,
悪性黒色腫
Keyword:
pencil-core granuloma
,
ラマン分光法
,
グラファイト
,
悪性黒色腫
pp.987-990
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005282
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
症例1:65歳,女性。10年前,右中指に筆記具を刺した。その後,同部位に黒色調の病変が残っていたが,徐々に増大した。症例2:69歳,男性。学童期に左手首に鉛筆を刺し,手術した覚えがある。4年前から同部位に結節を自覚するようになった。いずれも,病理組織学的に真皮内に黒色で顆粒状の異物が沈着し,周囲に組織球が増殖していた。ラマン分光法を用いて,異物をグラファイトと同定した。Pencil-core granulomaには,数年~数十年の潜伏期を経て増大するという特徴がある。これはグラファイトが組織に浸透し,肉芽腫を形成するのに時間を要するからである。悪性黒色腫との鑑別のためにも,本症の特徴的な経過は認識しておくべきである。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.