Japanese
English
症例
当院で経験したMycobacterium marinumによる皮膚非結核性抗酸菌症の2例
Two cases of cutaneous non-tuberculous mycobacterial disease caused by Mycobacterium marinum
大谷地 慶太
1
,
中村 かおり
1
,
福田 知雄
1
Keita OHYACHI
1
,
Kaori NAKAMURA
1
,
Tomoo FUKUDA
1
1埼玉医科大学総合医療センター,皮膚科(主任:福田知雄教授)
キーワード:
皮膚非結核性抗酸菌症
,
Mycobacterium marinum
,
T-スポット®. TB
,
抗酸菌培養
,
質量分析法
Keyword:
皮膚非結核性抗酸菌症
,
Mycobacterium marinum
,
T-スポット®. TB
,
抗酸菌培養
,
質量分析法
pp.229-233
発行日 2025年2月1日
Published Date 2025/2/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005002
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
症例1:47歳,男性。左前腕に紅色結節が出現し上行性に皮疹が増加した。症例2:47歳,女性。右示指の後爪郭が腫脹し,抗菌薬内服にても改善しなかった。2例ともに熱帯魚飼育があり,生検組織を用いた抗酸菌培養では淡黄色コロニーが確認され,質量分析法にてMycobacterium marinumと菌種同定した。類縁菌との鑑別を要したが,症例2はT-スポット®. TB陽性でMycobacterium marinumと診断し,症例1ではT-スポット®. TB判定不可であったが,治療経過からMycobacterium marinumと判断した。両者ともにミノサイクリン,クラリスロマイシンの併用療法により治癒した。本症の治療においては,正確な菌種同定に基づいた治療が基本であり,治療効果が思わしくない場合には薬剤感受性試験を行うことが必要であると考える。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.