Japanese
English
連載 最新原著レビュー
弾発指に対する術後リハビリテーションの有効性
-――前向き無作為比較試験
T Saito et al. The effectiveness of rehabilitation after open surgical release for trigger finger:a prospective, randomized, controlled study
齋藤 太一
1
T. Saito
1
1岡山大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Faculty of Medicine, Okayama University, Okayama
キーワード:
trigger finger
,
rehabilitation
,
open surgical release
Keyword:
trigger finger
,
rehabilitation
,
open surgical release
pp.484-487
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_484
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【要 旨】
目 的:本研究の目的は,弾発指に対する術後リハビリテーションの有効性を明らかにすることである.
対象および方法:2019年4月~2021年3月に弾発指に対する腱鞘切開術後,研究同意が得られた患者を対象とした無作為比較試験を実施した.リハビリテーション群の患者には術後3ヵ月間作業療法を行い,対照群の患者にはリハビリテーションは行わず,可動域訓練のアドバイスを行った.重症度,disabilies of the arm, shoulder and hand(DASH)スコア,痛み[visual analogue scale(VAS)スコア],握力,可動域,合併症について術前術後に評価した.
結 果:最終的に,対照群29例,リハビリテーション群28例の患者が含まれた.術後リハビリテーション群,対照群間での術後成績に有意差はなかったが,リハビリテーション群では,DASHスコア,握力,可動域が最終経過観察時に術前より有意に改善した.疼痛は,両群とも最終経過観察時に術前より有意に改善した.さらにサブグループ解析により,家事や軽作業をする患者や症状の持続期間が12ヵ月を超える患者のDASHスコアにおいて,最終経過観察時にリハビリテーション群が有意に低いことが明らかとなった.
結 論:術後リハビリテーション群,対照群間での術後成績に差はみられなかったが,家事もしくは軽作業従事者,罹患歴の長い患者においてリハビリテーションは有用であった.

© Nankodo Co., Ltd., 2025