特集 クリニック・在宅で診る血液疾患―できること,できないことを見直そう
[Chapter 2] クリニックでできる健康診断異常・初期徴候への対応
血液内科クリニックからのメッセージ
出血症状
渡邉 健
1
,
豊田 茂雄
2
1ハレノテラスすこやか内科クリニック
2国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院 血液内科
キーワード:
出血症状
,
出血評価票
,
von Wiilebrand病(vWD)
Keyword:
出血症状
,
出血評価票
,
von Wiilebrand病(vWD)
pp.869-872
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_869
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★出血症状はクリニックで相談されることが多い主訴である.
★★★出血傾向は白血病など急性疾患の除外を行ったうえで詳細な問診(出血部位,出血歴,服薬歴,既往歴,家族歴)をすることが重要である.
★出血評価票は出血傾向の評価に有用で,活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)比を組み合わせることで出血傾向のない患者を除外できる.
★★★紫斑は圧迫した際に褪色しないことで紅斑や血管拡張と区別される.
★★von Willebrand病(vWD)は100人に1人の高頻度の疾患であり見逃さないようにする.
★★★白血病など緊急性の高い疾患,専門性が高い検査が必要な患者は日本血液学会専門研修認定施設に紹介する.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025