特集 クリニック・在宅で診る血液疾患―できること,できないことを見直そう
[Chapter 2] クリニックでできる健康診断異常・初期徴候への対応
血液内科クリニックからのメッセージ
白血球増多
-他医療機関や健診などで白血球増多を指摘され血液内科のクリニックに紹介される疾患の鑑別
堀内 俊克
1
1なんてんクリニック
キーワード:
白血球増多
,
急性白血病
,
慢性骨髄性白血病
,
慢性リンパ性白血病
Keyword:
白血球増多
,
急性白血病
,
慢性骨髄性白血病
,
慢性リンパ性白血病
pp.854-858
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_854
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★白血球増多の多くは感染症による一時的な増加が多いため問診(採血前後の感染症の有無,内服歴),身体診察,炎症の有無を確認する.
★★★以前の白血球の推移も確認し,毎年白血球増多があるのか,初めての白血球増多なのかを確認する.
★★赤血球,血小板も異常があるか,さらに血液像,網状赤血球をみることで急性白血病,慢性骨髄性白血病,慢性リンパ性白血病,真性多血症,本態性血小板血症,骨髄線維症などを疑う.
★★★急性白血病が疑われたら躊躇なく,できるだけ迅速に専門施設に紹介する.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025