特集 内科医のための成人移行支援―神経系疾患を中心として
[Chapter 2] 移行期医療支援センターでの取り組み
長野県における取り組み
-難病医療提供体制との連携
日根野 晃代
1,2
1信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター
2長野県移行期医療支援センター
キーワード:
移行期医療
,
難病診療連携拠点病院
,
難病相談支援センター
,
てんかん支援拠点病院
,
難病医療提供体制
Keyword:
移行期医療
,
難病診療連携拠点病院
,
難病相談支援センター
,
てんかん支援拠点病院
,
難病医療提供体制
pp.1096-1099
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika135_1096
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★長野県移行期医療支援センターは,信州大学医学部附属病院信州診療連携センターに設置され,長野県立こども病院と協力して支援を行っている.
★★★信州大学医学部附属病院信州診療連携センターは,移行期医療支援センターだけでなく,難病相談支援センター,難病診療連携拠点病院(難病医療提供体制事業),てんかん支援拠点病院を含めた県からの委託事業を行っており,成人診療科のとくに神経・筋疾患において連携をとりやすい状況にある.
★★★とくに複数診療科が関わる患者では,さまざまな立場の医療機関,多職種のシームレスな連携が必須であり,地域の一般内科医の理解や協力が不可欠である.また,それぞれをつなぐ移行期医療支援コーディネーターの役割も重要である.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025