Japanese
English
特集 肝腫瘍の外科治療戦略(肝細胞癌・肝内胆管癌・大腸癌肝転移以外)
I. 原発性腫瘍
3.肝芽腫の外科治療戦略
Surgical treatment strategies for hepatoblastoma
本田 正樹
1
,
磯野 香織
1
,
後藤 徹
1
,
日比 泰造
1
M. Honda
1
,
K. Isono
1
,
T. Goto
1
,
T. Hibi
1
1熊本大学小児外科・移植外科
キーワード:
肝芽腫
,
ALLPS
,
ICG
,
肝移植
Keyword:
肝芽腫
,
ALLPS
,
ICG
,
肝移植
pp.637-643
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_637
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
肝芽腫は,小児でもっともよくみられる悪性肝腫瘍である.化学療法の進歩による治療戦略の開発により,肝芽腫の予後は大きく改善したが,外科的切除は依然として肝芽腫の治療において重要な役割をはたしている.近年,技術革新により肝芽腫に対する新しい外科的アプローチが開発されている.本稿では,新しい画像技術,低侵襲的アプローチ,associating liver partition and portal vein ligation for staged hepatectomy(ALPPS)の適応など,肝芽腫の外科的管理に関する最新の知見について述べる.また,肝芽腫に対する肝移植および移植技術を応用した肝切除の現状,転移性肝芽腫の管理についても論じる.

© Nankodo Co., Ltd., 2025