Japanese
English
特集 外科医として押さえておきたい緩和ケア
I. 症状緩和の実際
4.外科医が対応すべき精神症状―不安・抑うつ・せん妄の初期対応と連携
Managing anxiety, depression, and delirium in surgical practice:early intervention and team-based care
大谷 弘行
1
H. Otani
1
1聖マリア病院緩和ケア内科/九州がんセンター緩和治療科
キーワード:
不安
,
抑うつ
,
せん妄
,
周術期ケア
Keyword:
不安
,
抑うつ
,
せん妄
,
周術期ケア
pp.1084-1089
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_1084
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
外科医が直面する不安・抑うつ・せん妄などの精神症状は,術後回復や予後に大きく影響する.2025年に改訂された「集中治療室における成人患者の痛み,不安,不穏/鎮静,せん妄,不動,睡眠障害の予防および管理のための臨床診療ガイドライン」(PADISガイドライン)では非薬物的介入の重要性が強調され,外科医の観察と初期対応,他職種との連携が要となる.本稿では,精神症状の鑑別,対応,コミュニケーションの工夫を通じ,患者の全人的回復を支える実践を紹介する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025