Japanese
English
症例
粘液性囊胞腫瘍との鑑別が困難であったtypeⅠ胆管内乳頭状腫瘍の1例
A case of intraductal papillary neoplasm of the bile duct requiring differentiation from mucinous cystic neoplasm of the liver
片山 志穂子
1
,
橋本 昌和
1
,
眞次 康弘
1
,
森 馨一
1
,
西阪 隆
1
,
中原 英樹
1
S. Katayama
1
,
M. Hashimoto
1
,
Y. Matsugu
1
,
K. Mori
1
,
T. Nishisaka
1
,
H. Nakahara
1
1県立広島病院
キーワード:
肝粘液性囊胞性腫瘍
,
胆管内乳頭状腫瘍
Keyword:
肝粘液性囊胞性腫瘍
,
胆管内乳頭状腫瘍
pp.1048-1054
発行日 2024年8月1日
Published Date 2024/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka86_1048
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
肝囊胞性病変は2010年に改訂された世界保健機関(WHO)分類第4版により,粘液性囊胞腫瘍(mucinous cystic neoplasm of the liver:MCN)と胆管内乳頭状腫瘍(intraductal papillary neoplasm of the bile duct:IPNB)に分類された1).IPNBは肝内囊胞性病変を主としたtypeⅠIPNBと肝外胆管に乳頭状腫瘍を有するtypeⅡIPNBに分類される2,3).本稿では,MCNの特徴である,中高年女性で肝左葉から発生する臨床的には胆管と連続性のない囊胞性病変であったものの病理組織学的に卵巣様間質を認めずtypeⅠIPNBと診断した症例を経験したので報告する.
© Nankodo Co., Ltd., 2024