Japanese
English
成人股関節疾患の診断と治療 Ⅲ.術後合併症への対応
1.手術部位感染(SSI),人工関節周囲感染
人工股関節周囲感染診断と治療のための骨シンチグラフィ・single photon emission computed tomography/CT
Bone scintigraphy and single photon emission computed tomograph/computed tomography for diagnosis and treatment of periprosthetic hip joint infection
植田 成実
1
,
飯田 寛和
2
N. Ueda
1
,
H. Iida
2
1日本赤十字社和歌山医療センター整形外科
2関西医科大学リハビリテーション学部
1Dept. of Orthop. Surg., Japanese Red Cross Wakayama Medical Center, Wakayama
キーワード:
bone scintigraphy
,
CT
,
SPECT
,
periprosthetic hip joint infection
,
low-grade infection
Keyword:
bone scintigraphy
,
CT
,
SPECT
,
periprosthetic hip joint infection
,
low-grade infection
pp.151-156
発行日 2025年10月20日
Published Date 2025/10/20
DOI https://doi.org/10.15106/j_besei88_151
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
単純X線像では連続撮影による経時的変化を検出することに依存し,軟部組織の異常や骨の代謝活動の情報は得られない.画像検査では,超音波,CT,MRI,透視関節造影法が使用され,核医学検査としては,骨シンチグラフィが複雑な症例や不明瞭な症例における問題解決の目的で使用されている.近年はsingle photon emission computed tomography(SPECT)の出現により核医学診断の幅が広がっている.さらに,SPECTの欠点を補うためにCTを組み合わせたSPECT/CTは,優れた空間局在性を提供し,MRIよりも金属アーチファクトに強いことなどの利点がある.骨シンチグラフィに加え,SPECT/CTの併用(骨シンチグラフィ・SPECT/CT)は,骨周囲の代謝活性を描出し,人工股関節全置換術(THA)の合併症検出に加え,多断面再構成や画像データの操作を可能にしており,THA後の評価や手術計画の策定の際に役立つ可能性がある.
SPECT/CTは,THA後の股関節の多くの診断上の難問において貴重な問題解決ツールとなりうるが,その有効性と臨床的妥当性に関する文献は不足している1).筆者らはSPECT/CTがTHA後の合併症管理において従来の画像診断を補う重要な役割をはたすと考え,2017年より骨シンチグラフィ・SPECT/CTによる股関節痛の原因精査と人工関節周囲感染(periprosthetic joint infection:PJI)の術前計画に用いた.本稿では,骨シンチ・SPECT/CTによる放射線科診療医師のPJIの画像評価について検証し,治療に用いた代表症例を提示する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025