Japanese
English
脊柱変形up-to-date Ⅱ.学童期側弯症
4.手術療法
1)矯正手技の工夫
Dual rod translation法による特発性側弯症の三次元矯正
-――胸椎後弯形成への新アプローチ
Dual rod translation technique for thoracic idiopathic scoliosis provides excellent correction in the coronal and sagittal planes
堀 悠介
1
,
並川 崇
1
,
河村 真気
1
,
松村 昭
1
Y. Hori
1
,
T. Namikawa
1
,
M. Kawamura
1
,
A. Matsumura
1
1大阪市立総合医療センター側弯症センター
1Scoliosis Center, Osaka City General Hospital, Osaka
キーワード:
adolescent idiopathic scoliosis
,
hypokyphosis
,
posterior spinal fusion
,
thoracic kyphosis
,
translation
Keyword:
adolescent idiopathic scoliosis
,
hypokyphosis
,
posterior spinal fusion
,
thoracic kyphosis
,
translation
pp.28-31
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.15106/j_besei87_28
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
側弯症は脊柱の三次元的変形を特徴とし,特に胸椎を主カーブとする思春期特発性側弯症(AIS)患者では,胸椎後弯の喪失が多く認められる1).胸椎後弯の減少は,頚椎や腰椎の生理的前弯の減少を引き起こし,矢状面アライメントの悪化や脊椎の変性を加速させる要因となる.また,胸郭容積の減少やそれに伴う呼吸機能障害も報告されており2),患者の生活の質に重大な影響を与える可能性がある.
近年,手術機器および手技の進歩により,側弯症治療の成績は飛躍的に向上している.特に椎弓根スクリューの導入により,冠状面での矯正率は大幅に向上した.一方で,胸椎後弯が減少する症例が散見され3),矯正手技に起因する矢状面アライメントへの影響が課題として浮上している.このような背景から,単なる側弯矯正にとどまらず,胸椎後弯の回復をいかに実現するかが,現代の側弯症治療における重要な課題と考えられる.

© Nankodo Co., Ltd., 2025