内科医がおさえておくべきパーキンソン病診療のポイント 代表的なパーキンソン病類縁疾患
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核症候群
饗場 郁子
1
1国立病院機構東名古屋病院 神経内科
キーワード:
核上性麻痺-進行性
,
嚥下障害
,
眼球運動障害
,
言語症
,
MRI
,
鑑別診断
,
SPECT
,
転倒・転落
,
認知障害
,
脳循環
,
Parkinson病
,
パーキンソニズム
,
大脳皮質基底核変性症
,
前頭葉症候群
Keyword:
Accidental Falls
,
Cognition Disorders
,
Deglutition Disorders
,
Diagnosis, Differential
,
Cerebrovascular Circulation
,
Language Disorders
,
Magnetic Resonance Imaging
,
Parkinson Disease
,
Supranuclear Palsy, Progressive
,
Ocular Motility Disorders
,
Tomography, Emission-Computed, Single-Photon
,
Parkinsonian Disorders
pp.223-228
発行日 2016年8月1日
Published Date 2016/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2016309840
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
進行性核上性麻痺(PSP)は,垂直性眼球運動障害,発症早期からの姿勢保持障害と転倒,体軸性固縮,認知症などを呈する進行性の変性疾患である.パーキンソン病と異なり「体軸に優位な固縮」,「L-ドパの効果が乏しい」,「前頭葉徴候」などの特徴を有する.パーキンソン病型PSPおよび純粋無動症型PSPは進行が緩徐で,初期にはパーキンソン病と診断される場合が多い.大脳皮質基底核変性症の典型的な症候である大脳皮質基底核症候群は,非対称性の失行と無動固縮を中核とするが,背景疾患は多様である.
©Nankodo Co., Ltd., 2016