冠動脈疾患をめぐる最近の話題
冠インターベンション戦略と冠動脈バイパス手術の現状と展望 冠インターベンションの適応の拡大
小原 千明
1
,
落合 正彦
1昭和大学横浜市北部病院 循環器センター
キーワード:
バルーン冠動脈形成術
,
心筋梗塞
,
冠状動脈バイパス術
,
伏在静脈
,
マルチスライスCT
,
冠状動脈狭窄症
,
薬剤溶出性ステント
,
経皮的冠状動脈インターベンション
,
狭心症-労作性
Keyword:
Coronary Artery Bypass
,
Myocardial Infarction
,
Saphenous Vein
,
Angioplasty, Balloon, Coronary
,
Coronary Stenosis
,
Drug-Eluting Stents
,
Multidetector Computed Tomography
,
Percutaneous Coronary Intervention
pp.470-474
発行日 2007年9月1日
Published Date 2007/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2007325576
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
医療機器の進歩により、冠インターベンション(PCI)は通常行われる手技において格段に容易となってきた。しかしながら慢性完全閉塞(CTO)については、現在でもPCIの大きな壁となっている。近年、薬剤溶出性ステントの登場によりひとたびPCIが成功すると、長期にわたる良好な改善が期待できるようになった。CTOへのPCIにおいては、伏在静脈グラフトを経由したretrograde approachにて通常狭窄病変の治療報告にはじまり、その後この逆行性アクセスへの改良がなされCART法と呼ばれる方法が確立した。また近年、64列の検出器を有する多列CT(MDCT)を用いることでさらに治療の成功率が高くなっている。
©Nankodo Co., Ltd., 2007