手術vs非手術 最新のエビデンスから
消化器疾患 肛門疾患
松田 保秀
1
,
川上 和彦
,
中井 勝彦
,
浅野 道雄
,
田中 荘一
,
野中 雅彦
,
矢野 孝明
,
石丸 啓
,
矢野 義明
,
石井 正嗣
,
木村 浩三
1松田病院
キーワード:
Diltiazem
,
ドレナージ
,
Nifedipine
,
Nitroglycerin
,
結紮
,
硬化療法
,
肛門疾患
,
痔核
,
裂肛
,
EBM
,
治療成績
,
痔瘻
,
括約筋切開術
,
Aluminum Potassium Sulfate Hydrate-Tannic Acid
,
Aluminum Sulfate
Keyword:
Anus Diseases
,
Drainage
,
Diltiazem
,
Fissure in Ano
,
Hemorrhoids
,
Nitroglycerin
,
Ligation
,
Nifedipine
,
Rectal Fistula
,
Treatment Outcome
,
Sclerotherapy
,
Evidence-Based Medicine
,
Aluminum Sulfate
,
OC-108
pp.1515-1520
発行日 2010年12月1日
Published Date 2010/12/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00393.2011072401
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
肛門疾患治療の手術療法と非手術療法について、痔核、痔瘻、裂肛の最近の治療状況を述べるとともに、その手術療法と非手術療法について文献的にエビデンスを検討した。痔核では結紮切除術とALTA(aluminum potassium sulfate tannic acid)療法と比較するとALTA療法が圧倒的な患者満足度を示した。痔瘻では肛門周囲膿瘍切開後、20ヵ月経過すると非再燃が63.5%ときわめて減少し、手術を回避できた。裂肛ではnitroglycerinやnifedipineなどによるchemical sphincterotomyが新しいが、長期の慢性裂肛では手術が確実である。
©Nankodo Co., Ltd., 2010