特集 泌尿器のcommon diseaseにみる非典型的画像所見
副腎皮質腺腫と褐色細胞腫
横山 幸太
1
,
立石 宇貴秀
1
1東京科学大学放射線科
キーワード:
副腎皮質腺腫
,
褐色細胞腫
,
relative enhancement ratio(RER)
,
化学シフト画像
,
アドステロールシンチグラフィ
Keyword:
副腎皮質腺腫
,
褐色細胞腫
,
relative enhancement ratio(RER)
,
化学シフト画像
,
アドステロールシンチグラフィ
pp.1040-1051
発行日 2025年8月25日
Published Date 2025/8/25
DOI https://doi.org/10.15105/GZ.0000006416
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
● 副腎皮質腺腫は,単純CTで10HU以下,化学シフト画像での信号低下,造影CTでのwashoutが典型的所見である.
● 褐色細胞腫は,T2強調像での著明な高信号(light bulb sign)や123I-MIBG陽性集積が典型所見であるが,SDH変異例では非典型像も多い.
● relative enhancement ratio(RER)により,脂肪に乏しい腺腫と褐色細胞腫の鑑別が可能であり,有用な指標となる.
● FDG高集積かつ123I-adosterol低集積の腫瘍では,black adenomaや悪性腫瘍の可能性を常に考慮すべきである.

Copyright © 2025, Gakken All rights reserved.