特集 泌尿器のcommon diseaseにみる非典型的画像所見
腎細胞癌
秋田 大宇
1
,
陣崎 雅弘
1
1慶應義塾大学医学部放射線科学教室(診断)
キーワード:
淡明細胞型腎細胞癌
,
乳頭状腎細胞癌
,
嫌色素性腎細胞癌
,
ダイナミック造影CT
Keyword:
淡明細胞型腎細胞癌
,
乳頭状腎細胞癌
,
嫌色素性腎細胞癌
,
ダイナミック造影CT
pp.984-1000
発行日 2025年8月25日
Published Date 2025/8/25
DOI https://doi.org/10.15105/GZ.0000006411
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
● 皮髄相で腎皮質と同程度の強い造影効果を示せば,淡明細胞型腎細胞癌の可能性が非常に高い.
● 淡明細胞型腎細胞癌は頻度が高いため,変性などにより非典型的画像所見を呈する場合も多く,これを正確に診断することが重要である.
● 乳頭状腎細胞癌は,皮髄相~早期排泄相にかけて緩徐に造影される.嫌色素性腎細胞癌は皮髄相で中等度に造影され,早期排泄相で洗い出される.画像所見が類似する良性病変に注意が必要である.
● 稀な組織型の腎細胞癌の診断は困難な場合が多いが,臨床情報も加味することで,鑑別に挙げることができる.

Copyright © 2025, Gakken All rights reserved.