連載 えびさんぽ第48回
緩和ケアを行うことで,症状や生活の質は改善しますか?
青島 周一
1
1医療法人社団徳仁会 中野病院 薬局
pp.1648-1650,1744-1745
発行日 2025年12月1日
Published Date 2025/12/1
DOI https://doi.org/10.15104/th.2025130019
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
緩和ケアの対象となる疾病は,がん以外にも,心不全,慢性閉塞性肺疾患(COPD),神経疾患,腎不全など多岐にわたる.また,介入アプローチも多様であり,薬物療法のみならず,社会・心理的なケアを含めた包括的な介入が多職種によって提供されることも多い.そのため,緩和ケアに関するランダム化比較試験(RCT)の報告数は膨大であり,2025年9月現在においてPubMedに収載されている論文数は3,400件を超える1).今回は,緩和ケアに関するRCTのなかでも,臨床上の意思決定において重要だと思われる研究を時系列で紹介する.

Copyright© 2025 NANZANDO Co.,Ltd. All Rights Reserved.

