特集 脱水症 体液管理の基礎と実践総まとめ
体液生理と体液異常の基礎知識
服部 益治
1
1医療福祉センターさくら
キーワード:
Potassium
,
Sodium
,
細胞外液
,
細胞内液
,
浸透圧
,
浮腫
,
体液
,
体内水分
,
脱水症
,
電解質
,
ホメオスタシス
,
重症度指標
,
体内水和状態
Keyword:
Body Fluids
,
Body Water
,
Severity of Illness Index
,
Dehydration
,
Organism Hydration Status
,
Intracellular Fluid
,
Homeostasis
,
Potassium
,
Osmotic Pressure
,
Edema
,
Electrolytes
,
Sodium
,
Extracellular Fluid
pp.2914-2918
発行日 2021年8月5日
Published Date 2021/8/5
DOI https://doi.org/10.15104/J01461.2021295289
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
<Key Points>◎体液は、生体内にある液体成分の総称である。体重の60%にあたる体液(体重50kgならば30L)は、細胞内液と細胞外液に分類される。◎生体の恒常性とは、外界の環境の変化に対し、生体を安定した恒常的な状態に保とうとする仕組みであり、体液の電解質、浸透圧、pHが関係する。◎細胞内液の電解質は、カリウムやリン酸イオンが多く、細胞外液ではナトリウムイオンやクロールイオンが主で、体液の量とともに電解質バランスが重要である。◎体液異常の代表が脱水症で、分類は高張性・等張性・低張性脱水症に、重症度は軽症、中等症、重症に分類される。
Copyright© 2021 NANZANDO Co.,Ltd. All Rights Reserved.