Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                日本看護診断学会第1回学術大会報告 看護診断の発達と課題
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    【教育講演】
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    2.看護診断の妥当性研究の一例―Diagnostic Content Validation Modelを用いた研究過程を中心に
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Study on Validity of Nursing Diagnosis: A Process of Study with Diagnostic Content Validation Model
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                大谷 英子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Eiko Otani
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1大阪大学医学部保健学科
                
                
                
                
                  1A School of Allied Health Science, Faculty of Medicine, Osaka University
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.58-65
                
                
                
                  発行日 1996年3月15日
                  Published Date 1996/3/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.7004100392
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
近年,日本においても看護診断カテゴリーを臨床で活用している病院も増えてきた.看護診断カテゴリーの活用は,従来のアセスメント過程に科学的根拠をもたらし,患者の症状や関連因子を見極めることから,問題が焦点づけられ,根拠に基づき看護介入を行えるという利点がある.その一方,看護診断を用いることにより“当てはめ”に陥るのではないかという危惧もよく聞かれる.
このような問題の原因には,看護診断カテゴリーの不十分な理解や,アセスメントを十分行わずにネーミングをするなど,私たち自身の問題が挙げられよう.しかし,それだけではなく看護診断カテゴリーが臨床に合っていないという問題も内在している.この看護診断カテゴリーは,北米看護診断協会が中心となって開発・研究してきたため北米の英語や文化に影響を受けており,日本の状況にそぐわず,違和感を感じる部分も多いのが現状だろう.
Copyright © 1996, Japan Society of Nursing Diagnosis. All rights reserved.


