Japanese
English
日本看護倫理学会第2回年次大会 会長講演
看護の心としての倫理:実践・教育・研究の協働
Ethics as the heart of nursing: collaboration between academic and clinical nursing
小西 恵美子
1
1佐久大学
pp.46-49
発行日 2010年2月1日
Published Date 2010/2/1
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
設立2年目を迎えた日本看護倫理学会の第2回大会は、全国から800名の参加を頂き、基調講演、シンポジウム、交流集会各1に加え、一般口演57、示説30、およびランチョンセミナー2を企画した。メインテーマ「看護の心」は、本学会の英語名The Japan Nursing Ethics Associationの名付け親で本日の基調講演者Anne J Davis先生の言葉である。先生が6年半の日本滞在中によく口にされた数少ない日本語のひとつが「こころ」であった。中心、要という意味であり、倫理は医療・看護の要である、そして倫理はどこにでもあり、私たちのもの、というメッセージである。
Copyright © 2010, The Japan Nursing Ethics Associatin. All rights reserved.